産後骨盤矯正
\ このようなお悩みはありませんか? /
出産で歪んだ骨盤を戻したい
産後、体重は戻ったが妊娠前の体型に戻らない
骨盤周りや腰に痛みがある
患者様の声
なぜ、産後の骨盤矯正が必要なの?

産後の骨盤は出産の影響で妊娠前に比べ骨盤が開いたり、骨盤が左右で非対称的な歪みをしたりと人それぞれの歪みがでます。
その歪みを放置したままで日常生活を送る事で、腰痛が出たり、膝の変形が起こったり、下半身のむくみや重だるさ等さまざまな症状が出ます。
又、骨盤がずれている状態だとホルモンバランスが崩れ生理痛が強くなったり、生理不順も出てきたりします。
ひどい方だと産後鬱や自律神経を崩した症状も出たりと歪みを直さないデメリットは非常に多くあります。
これらのリスクを解消する為にも、骨盤を正しい状態に戻すことは非常に大切になってきます。
どうやって治せば良いですか?

骨盤を矯正していく上で大切な事は、『歪み』と『筋力』です。
始めに、骨盤がどういった歪み方をしているかを確認させて頂く為に姿勢写真をとらせて頂きます。
その写真を基に細かく歪みの状態を把握します。産後の骨盤といっても個人個人で歪み方はさまざまなので、さくらグループではその人にあった骨盤矯正を提案させて頂きます。
そこから矯正した骨盤をどれくらい維持できる筋力があるか検査を行います。
筋力が弱いと思われる場合にはしっかりと骨盤を支える為に筋力をつけていきます。
運動が苦手な方でも簡単にできるトレーニングなので安心して行って頂けます。
症状の変化ももちろんですが、実際に骨盤や姿勢が良くなっていく過程を写真を撮りながら経過を見ていくので、身体の変化を楽しみながら続けられる事も、さくらグループを選んで頂ける理由だと思います。
ご予約から施術の流れ
予約する
本サイトの「予約する」ボタンよりご予約いただけます。
※ネット予約は24時間対応していますのでいつでもご予約いただけます。
※ネット予約は24時間対応していますのでいつでもご予約いただけます。
カウンセリング・姿勢分析
現在の症状について、痛みの出始めからの経過や原因を詳しくお聞かせください。また、姿勢分析を行うことで骨盤など体の骨に歪みが出ていないかも確認いたします。
検査・施術
姿勢分析や問診、可動域検査から患者様一人ひとりの痛みやコリ、体の不調の原因を見つけ出し、各症状に対してベストな治療法を行います。
施術後の確認・運動アドバイス
治療だけで終わることなく、患者様の症状が改善し日頃の生活をより快適に行っていただけるよう、一人ひとりに合わせた運動アドバイスを行っています。